(大竹昇議員)
市民の皆さん、おはようございます。
先ほど庁内の3月1日現在の人口を見ましたら7万8,972人、世帯数は3万2,366世帯であります。前月に比べまして人口は138人、世帯数は56世帯減少いたしました。
ふるさと龍ケ崎戦略プランで将来目標人口は、平成33年には8万3,000人とうたわれております。
そこで、将来を見据えての地方版総合戦略「まち・ひと・しごと創生法」についてお尋ねいたします。
最初に、昨年11月21日、まち・ひと・しごと創生法が成立しました。これに関して、今回の平成27年度予算概要にも述べられておりますが、どのようにこの法律を理解されておるのでしょうか。
次からの質問は質問席にて行います。
※答弁割愛 詳細は市議会公式サイトに掲載されています。
(大竹昇議員)
26年の第4回定例会で質問して、今、部長のほうからご答弁いただきましたけれども、人口減少に歯どめをかける、また、一極集中を是正する、住みよい環境を確保する、3項目が上げられました。そして、今お話しがありました27年度予算の概要でも述べられておりますが、にぎわいの創出、定住促進、子育て環境の充実、安心・安全な生活環境、公共施設整備等を総合戦略の骨子として理解してよろしいでしょうか。
※答弁割愛 詳細は市議会公式サイトに掲載されています。
(大竹昇議員)
それでは、一極集中に対して何か手だてを持っていますか、それとも東京圏から龍ケ崎市への移住を促進する政策がありましたらお聞かせください。
※答弁割愛 詳細は市議会公式サイトに掲載されています。
(大竹昇議員)
それでは、2番目の質問に入ります。
予算概要の巻頭の言葉で、平成27年度中に「人口ビジョン」と「総合戦略」を策定するとおっしゃっていますが、いかなる内容、方針、取り組み方を想定しておられるかお聞かせください。
※答弁割愛 詳細は市議会公式サイトに掲載されています。
(大竹昇議員)
国からも分析に対しての指針が出てくるというお話でございますけれども、既存の人口推計と、その政府の人口推計の違いというもの、それから、今回の人口ビジョンでの推計する場合の条件などの違い等々を概略説明いただければ幸いです。
※答弁割愛 詳細は市議会公式サイトに掲載されています。
(大竹昇議員)
試算を行っていないといえども、これから試算をするに当たって、当然ながら数値目標を設定していくわけですよね。そういう中で具体的な人口数、それとまた、それに伴うところの産業政策との調和等々を考えなければ人口目標を出せないと思うんですけれども、その辺についてどのようにお考えかお聞かせ願えれば幸いです。
※答弁割愛 詳細は市議会公式サイトに掲載されています。
(大竹昇議員)
前回の質問で松尾総合政策部長は、長期ビジョンと今後5カ年目標、基本的方向性や地方総合戦略策定の組織体制づくりの中で、附属機関の必要性の回答をいただきましたが、具体的に行政の業務計画がどのようにこれからなるのか、ご説明願えれば幸いでございます。
※答弁割愛 詳細は市議会公式サイトに掲載されています。
(大竹昇議員)
それでは、3番目に、まち・ひと・しごと創生法の当市の地方版総合戦略をつくるに当たって、市民参加はもちろんのこと議会と三位一体になって取り組みが必要と私は思います。いかがなものでしょうか、お答え願いたいと思います。
※答弁割愛 詳細は市議会公式サイトに掲載されています。
(大竹昇議員)
今、私は市民と議会との三位一体というお話をしました。議会の関与、参画が重要ということが内閣府からの方針であるのでありますので、具体的な参加手法について確認したいと同時に、議会基本条例についても関係するんでありますので、調整等は必要ではないかと思っていますので、その辺についていかがなものでしょうか。
※答弁割愛 詳細は市議会公式サイトに掲載されています。
(大竹昇議員)
それでは、4番目の県及び近隣市町との連携をどう考えているか、中山市長、よろしくお願いします。
※答弁割愛 詳細は市議会公式サイトに掲載されています。
(大竹昇議員)
そもそも現段階では市長は、県や近隣の市町といかなる関係を構築しようとしているか、また、その前提になる龍ケ崎市がどのような立場にあるべきかと認識しているのか、市長、お聞かせ願えれば幸いでございます。
※答弁割愛 詳細は市議会公式サイトに掲載されています。
(大竹昇議員)
龍ケ崎の新時代を迎えるに当たって、中山市長の近隣におけるしっかりしたリーダーシップをお願いして、私の一般質問を終わりにします。ありがとうございました。
※答弁割愛 詳細は市議会公式サイトに掲載されています。
【平成27年 第1回 3月定例会】